近年国民幸福度の高さで世界一を取り続けるフィンランド。
サウナ文化や豊かな自然、透明性のある政治や高い教育レベルなど、様々な要因が幸福度に寄与しています。
そんなフィンランドで最も栄えた都市であるヘルシンキでも、街を歩くだけでその心地良さに気づくでしょう。
その心地良さはなんとなくではなく、具体的な理由がありました。
フィンランドの街が心地良い理由
フィンランドの街々は訪れる人々にとって驚くほど心地よい街として知られています。
街を歩くだけで、なぜか気持ちが落ち着き、ストレスから解放されるような感覚を覚える人が多いでしょう。
その理由にはいくつかの要素がありますが、首都ヘルシンキを例に特に注目すべき点を3つ挙げてみましょう。
興味深いのは、いずれの特徴も日本の首都、東京とは対照的であるということです。
理由①:広告などの視覚的な情報量が少ない
ヘルシンキの街を歩いてまず気づくのは、商業広告が驚くほど少ないことです。
東京を含む多くの大都市では、ビルの壁面や駅、電車内など、あらゆる場所に広告が貼られており、それが一種の情報過多を引き起こしています。
日本都市部の電車内なんかは顕著で、サラリーマンを煽る過剰な広告は天井に至るまでびっしり張られていますよね。
しかし、ヘルシンキではそのような視覚的な負担がほとんどありません。
例えば、駅構内やバス停でも、必要最低限の案内表示が中心であり、広告は控えめに抑えられています。
この配慮が、私たちの脳に与える影響は大きいです。
多すぎる余分な情報が排除されることで、脳はリラックスし、周囲の景色や人とのふれあいに集中できるようになっています。
このような環境設計は、フィンランドの街づくりが住民や訪問者の心理的な快適さを最優先に考えていることを示しています。
理由②:住民の信頼を基に成り立つ交通インフラ
二つ目の理由として、ヘルシンキの交通インフラの効率性と独特の仕組みが挙げられます。
特に注目すべきは、改札がないことです。
地下鉄やトラムに乗る際、改札口を通る必要がなく、切符や交通カードを持っているかは確認されないことも多いです(稀に車掌さんが確認に来ることもあります)。
この仕組みは、利用者の誠実さと信頼を前提に成り立っており、効率的な運行を最優先に設計されているようです。
また、このシステムは交通の流れをスムーズにするだけでなく、利用者に対して「信頼されている」という感覚を生み出し、公共交通機関の利用がよりストレスフリーになります。
効率性と信頼を両立させたこの仕組みは、他の都市ではなかなか見られない、フィンランドならではの魅力的な特徴ではないでしょうか。
理由③:自然が豊富
ヘルシンキは都会でありながら、驚くほど自然が豊富です。
街中には緑地や公園が点在し、少し足を伸ばせば広大な森林や美しい湖を楽しむことができます。
このような自然環境が身近にあることが、人々の心身に与える影響は計り知れません。
研究によれば、自然と触れ合うことはストレスを軽減し、創造性や集中力を高める効果があるとされています。
ヘルシンキでは、どんなに栄えた都市部でも緑を見つけることができ、通勤途中や昼休みにちょっとした散歩を楽しむことができます。
このような自然と都市の融合が、ヘルシンキ独特の心地よさを作り出しています。
さいごに
フィンランドの街が心地良い理由をみてきましたが、いかがでしょうか。
首都ヘルシンキは、広告の少なさや効率的な交通システム、豊かな自然といった要素が組み合わさり、他にはない独特の心地よさを提供してしています。
これらの特徴は、人々の生活そのものをより快適にするための工夫の結晶と言えるでしょう。
このような街づくりは、他の都市ではあまり見られない珍しい例です。
ぜひ一度ヘルシンキを訪れて、その心地よさを実際に体感してみてください。
あなたもきっと、この街が持つ特別な魅力に魅了されることはずです。